本文へスキップ

証券会社見つけ方・選び方

おすすめの証券会社の見つけ方と選び方

証券会社選びの見つけ方や選び方は?取引手数料やサービスを比較して証券会社は選びましょう。株初心者の方は手数料が安くスマホで気軽に取引できるネット証券がおすすめ。

はてなブックマークに追加 おすすめの証券会社の見つけ方と選び方

ネット証券の選び方のポイントは?

証券会社の選び方が分からない...信頼できる証券会社ってどうやって見つけるの?

株の売り買いは証券会社に代行してもらう必要があります。証券会社には店舗を構える対面販売を行うところと、自宅で株の取引ができるネット販売をするところの大きく2つがあります。

対面販売の証券会社と聞くと大都市の一等地に店舗を構え「お店の中に入りにくい」というイメージがありますが、対面販売の証券会社のメリットは担当者に相談に乗ってもらえること。デメリットは手数料が高いことです。

これまでの証券会社は、店舗や電話で取引を行う「対面取引」というスタイルが主流でした。担当者に相談に乗ってもらえることは確かにメリットではありますが、「お店に足を運んで」となると忙しい方は気軽に利用できないのが難点でした。

そこで登場したのが「ネット証券」です。ネット証券は、店舗を持たずインターネットでの株取引を専業で行う証券会社のこと。日本では楽天証券が1999年にスタートしたのが最初です。

ネット証券ができたことでわざわざ店舗に行かなくても、自宅のパソコンや今持っているスマートホンで株の取り引きを行うことができるようになったのです。

ネット証券はマイペースで自由な取引がしたいという方にぴったりです。ネット社会の今では、投資情報はネットをはじめ、新聞・雑誌などで簡単に手に入ります。

申し込みから株の購入まで全ての手続きが自宅で完結できる手軽さと購入方法が簡単なこともあって、現在では株取引をしている人の大半が利用するほどに成長しています。

ネット証券のメリットとデメリットは?

ネット証券は店舗に行く必要がなくネットで手続きは完結します。どこが良くてどこが悪いかを見ていきましょう。

営業マンに直に相談に乗ってもらえるという面で対面取引の証券会社は安心ですが、人件費や店舗の維持費などが上乗せされ手数料が高くなってしまいます。

マイペースな取引やスピーディに取引をしたい方はネット証券がおすすめです。ネット証券には強引な営業がなく、対面取引のような店頭や電話でのやりとりでの煩わしさが一切ありません。手数料が安いのもネット証券が主流になっている要因の一つです。

ネット証券のメリットは?

・証券会社に払う手数料が安い!
・簡単な手続きで取引ができる!
・リアルタイムで値動きが見れる!
・24時間いつでも見れる!
・すぐに注文できる!
・初心者へのサポートサービスが充実!
・小額投資ができるので安心!
・強引な押し売りをされない!

などなど、ネット証券にはメリットがたくさんあります。もちろん、デメリットもあります。次はデメリットを見ていきましょう。

ネット証券のデメリットは?

・注文を間違えても自己責任
・どれを買うかを自分で決めなくてはいけない
・IPOに不利なケースがある
・担当者からのアドバイスをもらえない
・悪質な会社だとセキュリティのリスクあり

ネット証券のデメリットの多くは、対面取引の証券会社よりも自由度が高い分だけ自己責任がともなうということを頭にいれて取引していく必要があると言えます。

ネット証券が危険ということではなく、どの証券会社と取引するにしても株は自己責任で行うということ。信用度の高いネット証券会社を選べるかどうかが大事と言えるのかもしれません。

取引するネット証券会社を決めましょう!

ネット証券会社はどういう基準で選ぶといいのでしょう。証券会社を選ぶ時のチェックポイントを伝授します。

証券会社の正しい選び方

日本には多くのネット証券があり、それぞれに特徴があります。例えば取引回数が多いと手数料が安くなる証券会社や逆に取引が少ないと安くなる証券会社といった具合です。

各証券会社で大きく違うのは取引手数料です。そのほか課金のシステムもさまざま。手数料や課金が数円違うだけでも、取引が多くなると大きな差になります。

大事なことは自分の取引状況を踏まえたうえで証券会社を選ぶこと。CMでよく見かけるからとか大手だからというイメージや先入観だけ選ばないようにしましょう。

ネット証券の選び方の5つのポイント!

1.信頼をおけるネット証券か?

証券会社で口座を作っても会社そのものがなくなってしまったら意味がありません。いくら条件がいいからと信頼のない会社を選んではいけません。

2.取引手数料は安いか

得しようと株を始めても売買手数料が高額では意味がありません。手数料はネット証券によって差があるので見比べてみましょう。取引回数が多い人向け、少ない人向けといった具合にあなたの取引状況にぴったりのネット証券が見つかるはずです。

3.取引ツールは使いやすいか

ネット証券には初心者向けのツールから上級者向けのツールまで様々。いくつかのネット証券に申し込んでみて使いやすいところを選びましょう。

4.サービスは充実しているか

ネット証券によって初心者へのサービスや小額投資を扱っている・ポイントサービスなど特徴は様々です。サービスがより充実しているネット証券を選びましょう。

5.取扱商品は充実しているか

ネット証券では日本株が買えるのは当然ですが、どのような商品を扱っているかも選ぶポイントの一つ。証券会社では外国株をはじめ、投資信託・FX・社債・国債などを扱っているところもあります。今は必要なくてもいつか買いたいと思った時にメインのネット証券で扱っていないとなると新たな証券会社の口座を作らなくてはいけません。

初心者におすすめのネット証券は?

どこのネット証券を選べばいいか分からない...株初心者におすすめの証券会社を紹介します。まずはここから始めてみましょう。

初心者は人気のネット証券から登録してみるのもいいでしょう。多くの方に支持されているということは選ばれる理由があるはずです。

投資家の間で多く支持されている証券会社を「5大ネット証券」といいます。その中で売買代金シェア№1は「SBI証券」です。じゃあ、SBI証券を選べばいいのかというと必ずしもそうとは限りません。

本来、証券会社は1社だけではなく、どのような投資スタイルか?どういった商品を買うか?など、その目的に合ったベストな証券会社を複数登録するのが一般的です。

おすすめのネット証券会社はいくつもありますが、「取引手数料の安さ」「取り扱い商品の豊富さ」「ツールの使いやすさ」の面で優れている証券会社をいくつかご紹介しましょう。


SBIネオモバイル証券 おすすめ 1位

キャッシュバックあり(毎月200Tポイント)

Tポイントで株が買える。株が1株単位で買えるので、少額でコツコツ貯めたい人におすすめ。

投資商品は少なめですが、初心者でも安心して買えるネット証券です。1株から株が買えて月額200円(約定代金50万円以下)で取引し放題。毎月200ポイントの期間限定Tポイントがもらえるため、実質16円で取引放題になるのはかなりお得です。


▶口座申し込み(無料):SBIネオモバイル証券


楽天証券 おすすめ 2位

キャンペーンあり(最大100,200ポイント)

日本初のネット証券会社。投資情報とツールが充実、安心の楽天グループが運営する証券会社です。

手数料に応じて楽天スーパーポイントが貯まったり、貯まったポイントで投資信託ができたりと、楽天会員にとってはメリットの多い証券会社です。投資情報とツールの充実度はトップクラスなので、投資初心者に優しいネット証券です。


▶口座申し込み(無料):楽天証券


カブドットコム証券 おすすめ 3位

キャンペーンあり(10,000円キャッシュバック)

自動売買の種類が豊富な証券会社です。

三菱東京UFJグループのネット証券会社です。売買単位が1株買いつけ出来るので小資本で資産運営したい初心者におすすめ。プチ株取引をしたいコツコツ派にも人気。


▶口座申し込み(無料):カブドットコム証券


SBI証券 おすすめ 4位

全般的に手数料が安くて品ぞろえが豊富な業界最大手。

ネット証券最大手で口座開設数は250万口以上。サービスも充実していて業界屈指の手数料の安さ、どこを選べばいいかを迷ったら大手という考え方もありです。


▶口座申し込み(無料):SBI証券


証券会社の選び方まとめ

どこの証券会社でも口座を開設するだけなら無料です。実際に使ってみて自分に合っているかを確かめてみましょう。

自分に合った証券会社を見つけるには実際に使って見ないと分からないものです。口座開設や管理料は株の売買を行わない限りは1円もかかりませんし、しつこい営業電話もありません。積極的にネット証券に登録してみましょう。

証券会社によっては新規口座を作るだけでキャッシュバックキャンペーンを行っているところも。キャッシュバックがあるからと言ってついでに何か買わされる...ということはないのでご安心を(笑)

ネット証券によってはキャッシュバック以外にも様々なキャンペーンを行っています。キャンペーンをうまく利用して口座を開設すれば、手持ちの現金がなくても株を購入することが可能です。

先ほども言いましたが、キャッシュバックがある証券会社は積極的に登録して上手に株を運用しましょう。

はてなブックマークに追加 おすすめの証券会社の見つけ方と選び方

この記事を書いた人


のんくら

当メディアのプロデューサー兼チーフエディター。日本全国を旅しながらご当地の美味しいものを食べることが趣味。

カプセルホテルからハイクラスホテルまで様々なホテルや旅館に実際に泊まり、独自の厳しい目線で予約サイトの口コミや評判が真実なのかを徹底的に調査しています。


編集&校正 ビー・エイブル


運営者プロフィールに戻る