おすすめ:デザートセット
広島市の中心市街地、広島バスセンター近くに位置するハイクラスホテル、リーガロイヤルホテル広島の1階にあるラウンジ。待ち合わせや打ち合わせにも使えます。
・ラウンジへのアクセス
・ラウンジの店内の雰囲気
・メニュー内容は?
・デザートセットの内容は?
・お店の予約は?
・予算帯は?
・ラウンジのおすすめ度は?
・ラウンジの概要
広島市の中心市街地にあるリーガロイヤルホテル広島は、客室のほかに、結婚式場、宴会場、スパサロン、ブティック、生花店などを備えたハイクラスホテル。
その1階のフロント・待ち合いスペースの奥にて、10時から18時まで営業しているのが「ラウンジ」。ラウンジ入り口に近づくと、天井まである大窓の奥に見える緑が印象的なホテルラウンジです。
広島の中心地にありながら、喧騒から解放されたとても静かな空間で、待ち合わせ・打ち合わせや休憩・読書にぴったり。
今回は、リーガロイヤルホテル広島の「ラウンジ」に行ってきたので、感想やおすすめのメニューなどを写真を交えて詳しくご紹介します。
リーガロイヤルホテル広島は中心市街地にあり、広島バスセンター、アストラムラインの県庁前駅から徒歩すぐ。ホテル専用の駐車場もあり。
リーガロイヤルホテル広島は、広島の中心市街地にあります。そごう、AQ'A(アクア)などの商業ビルからも、広島城、原爆ドームといった観光施設からも徒歩圏内。
公共の交通機関でのアクセスは?
「広島バスセンター」から、徒歩4分 。「紙屋町西」電停(広島電鉄)からは徒歩5分 。「県庁前」駅(アストラムライン)から徒歩3分。
広島駅からは、路面電車で15分、タクシーで10分です。
ホテルに入ったら、フロントに向って右側奥の方へ向かっていくと、チャペル・リュヴェールという案内のある入口があり、そこを入ったところが「ラウンジ」です。
山陽自動車道「広島IC」を降りて国道54号線の祇園新道を広島市内方面へ進んで約20分で到着します。
駐車場は、約100台を収容可能。駐車料金は、30分 220円。繁華街の日中の駐車料金としては比較的お手頃で、利用しやすい料金設定になっています。
広島市街の中心地にありながらも、外界から遮断されゆったりした時間を楽しめる、開放的で静かな空間が人気。
リーガロイヤルホテル広島の1階ラウンジは、チャペルに隣接していて、おごそかな雰囲気。
高い天井に、全面ガラス張りの外壁が開放的な空間を見事に演出。白を基調にした壁面は、とても美しく心がやすらぎます。
大切な方との談笑やデートでの待ち合わせにもぴったり。
こちらのラウンジは結婚式の待合用のカフェになっていて、土日祝日は貸し切りになることもあるようです。
外にはぐるりと木が植えられ、街の様子が見えない工夫がなされています。あたたかい木漏れ日と、広々とした開放的な空間は、心落ち着いてゆったり過ごしたい方にはぴったり。
街中の便利な場所にありながら、喧騒を忘れ自然を感じられる静かな空間になっていて、落ち着いて話をしたり、読書を楽しんだりするのに最適なホテルラウンジです。
全24席すべてが1人掛けソファ。体を包み込む座り心地の良さがくつろぎの時間を提供してくれます。
ラウンジの席数は24席とやや少なめです。個室や間仕切られた空間はなく、全体がオープンで開放的。全席終日禁煙なので嫌煙家の方も安心して利用できます。
座席はすべて贅沢な1人掛けのソファ。ローテーブル1台を、ソファ4脚が囲む形になっており、全部で6テーブルあります。
ソファは柔らかすぎず硬すぎず、ちょうどよい弾力性のあるクッションタイプ。両側がせりあがって体を包み込むような形になっており、リラックス感は最高です。
おしゃべりに花を咲かせるもよし、読書で静かな時間を楽しむもよし。長時間でも疲れることなくリラックスした時間をゆったりと過ごすことができるでしょう。
一方、当ラウンジの座席は、パソコン作業にはあまり向いていません。ローテーブルなので、パソコンを使うならひざに乗せることになりますが、そうすると、体を包み込むソファがひじの自由な動きを妨げてしまうためです。
パソコンで作業をしたい場合は、テーブル席のある同1階レストラン「オールデイダイニング・ルオーレ」の方がいいかもしれません。
オールデイダイニング・ルオーレは、ラウンジと同じくリーガロイヤルホテル広島の1階にあるレストラン。10時から22時までカフェ営業しています。
季節を感じられるデザートから定番ものまで。おすすめのデザートセットは、スイーツにコーヒーか紅茶がついて1500円。
ラウンジのおすすめは、デザートセット。
デザートは季節のものから定番まで。2017年秋のラインナップは、「栗のザクザクミルフィーユ」、「秋の3種のモンブラン(栗、南瓜、紫いも)」、白いフロマージュにサワークリーム・生クリーム・メレンゲを加えてふわふわに仕上げた「ふわまっじょ」、「ティラミス」の4種類。
コーヒーまたは紅茶とのセットで、1500円です。
スイーツのラインナップとしては、この他に、バニラアイスクリーム、抹茶アイスクリーム、季節のシャーベットも。
飲みものには、ソフトドリンクの他に、アルコールも。国産ビール、アサヒドライゼロ(ノンアルコールビール)、グラスワイン(赤・白)、シーバスリーガル(スコッチウイスキー)、ジントニックがあります。
軽食としては、ミックスサンドイッチ、ピザマルゲリータ、スモークサーモンのサラダ添え、チーズの盛り合わせが用意されています。
デザートセットの栗のザクザクミルフィーユを注文しました。
栗の風味が広がるクリームに、栗の甘煮とパイが大胆に飾りつけられたプレート。チョコレートアイスクリームが添えられています。
上品な甘さに栗の味わいが広がる、栗好きにはたまらない秋の一品。ボリュームもたっぷりでした。
残念ですが、リーガロイヤルホテル広島のラウンジではアフタヌーンティーがメニューにありません。(2017年9月現在)
リーガロイヤルホテル広島のラウンジでお茶をするなら、飲みものとスイーツを注文したとして、1500円くらい。
軽食と飲みものを頼むと、2500円くらいになります。飲みものだけの注文なら、800円~1300円(税、サービス料込)。
お会計は座席にて。現金または各種クレジットカードでの支払いが可能です。
リーガロイヤルホテル広島のラウンジは、予約を受けつけていません。また、挙式、貸切営業などで利用できない場合があります。立ち寄る予定があるときは、代替案も考えておくといいかもしれません。
リーガロイヤルホテル広島のラウンジは、街中にありながら喧騒を忘れられる、落ちついた雰囲気の静かな空間。
打ち合わせや待ち合わせのほか、読書など自分のための時間をゆったりと過ごすためにもぴったりです。
ラウンジ概要
住所 | 広島県広島市中区基町6-78(地図) |
---|---|
アクセス | 広島電鉄「紙屋町西」電停から徒歩5分。アストラムライン「県庁前」駅から徒歩3分。広島バスセンターから徒歩4分。 |
連絡先 | 082-225-7339(ラウンジ直通。ただし、10:00~14:00はレストラン総合受付につながります。) |
最寄駅 | 広島電鉄「紙屋町西」電停 / アストラムライン「県庁前」駅 / 広島バスセンター |
座席数 | 24席 |
禁煙 | 全席終日禁煙 |
ドレスコード | なし |
営業時間 | 10:00~18:00 (※挙式、貸切営業などで利用できない場合があります。) |
定休日 | 年中無休 |
アフタヌーンティー | なし |
個室 | なし |
予約 | 不可 |
ネット予約 | 不可 |
クレジットカード | VISA・AMERICAN EXPRESS・JCB・Diners Club・Master Card |
駐車場 | ホテル専用駐車場あり(約100台収容)。30分220円。 |
子供同伴 | 可 |
フォトギャラリー
こっとんこっとん
ライター、ブロガー、ジーンズソムリエ。2006年にブログをはじめ、ジーンズの資格をとり、ライターのお仕事もするようになり、現在に至ります。長崎市出身、山口市在住。
旅行も食べることも大好き。実際に行って感じたこと・体験したことをレポートします。
編集&校正 ビー・エイブル