おすすめ:ランチ・ディナー
camellia(カメリア)は神戸ハーバーランド近くのホテルオークラ神戸にある気軽に入れるカジュアルなホテルラウンジです。
・お店の雰囲気は?
・座席の種類は?
・人気のメニューは?
・お店の予約方法は?
・値段帯は?
・カメリアのおすすめ度
・カメリアの概要
神戸市営地下鉄海岸線「みなと元町駅」から南へ徒歩7分、ポートタワー隣のメリケンパークの一角にある日本資本の御三家ホテル「ホテルオークラ神戸」。このホテルオークラ神戸の2Fにあるラウンジがcamellia(カメリア)です。
カメリアは窓から明るい日差しが差し込み、淡いウォームグレーを基調としたテーブルや温かな木製のイス、モダンな装飾などライトなインテリアが印象的なラウンジ。
ハイクラスホテルのラウンジと言えば、その格式の高さ故に「中に足を踏み入れるのに勇気がいる」といった雰囲気がありますが、このcamellia(カメリア)はハイクラスホテルの上質なサービスでありながら、肩ひじ張らずに気軽に入れるカジュアルさが人気です。
ラウンジの南側が全てガラス張りとなっていて、日よけのブラインドの隙間からは、白く輝いている神戸海洋博物館など神戸らしい景色を眺めることができます。
駅からのアクセスとシャトルバスの乗り場と時刻表
camellia(カメリア)の最寄駅は「みなと元町駅」。三宮から市営地下鉄に乗ってみなと元町駅へ。駅からは歩いて7分ほど。
また、三宮駅や新神戸駅から無料シャトルバスが出ているので、そちらを利用すると便利でしょう。
ちなみにシャトルバスの乗り場は、新神戸駅前とミント神戸のバスターミナル(8番乗り場)となっています。
これはシャトルバスの時刻表ですが、1時間に20分おき(2~3本)ほど運行されているので、土日祝日など混雑する曜日でも長時間待たされるということがありません。(注:ホテルのチェックイン・アウトの前後などは混雑することがあります。)
神戸港が見えるお洒落なカフェラウンジcamellia(カメリア)
camellia(カメリア)は南側一面が窓になっていて、窓からはメリケンパーク越しの美しい神戸港が見れます。ただし日中は、日差しを避けるためブラインドが下ろされていることが多く、時間帯によっては景色を楽しめないこともあります。
窓側のテーブルに座れば、ブラインドの隙間から神戸港や庭園を見ることができますが、階層が低いので遠方まで見渡すことはできず、 高層ラウンジの様なシティービューは望めません。
座席は隣との距離が近く混雑時などは隣の話声がはっきり聞こえるので、静かに会話を楽しみたい時は空いている時間帯を選ぶと良いでしょう。訪問した時は平日の15時頃だったのですが、この時間帯だとお客は殆どいませんでした。
ホテルのラウンジと言えば、静かな環境を求める人が利用するものですが、ここcamellia(カメリア)は、本当にカジュアルなラウンジで、気兼ねなくお喋りを楽しむにはぴったりのラウンジと言えるでしょう。
camellia(カメリア)はノマドワークするにも最適です。4人掛けの席がメインということもあり、ドリンクやフード類を頼んでもテーブルを広く使えます。
ラウンジではディナータイムなど混雑時のパソコンワークは多少気が引けますが、スタッフの方に確認したところ、ラウンジでパソコンを広げても構わないと仰って下さりました。座席数が多いというメリットかも知れませんね。
camellia(カメリア)の店内は広く座席数は100席ほど。座席は4人掛けのテーブル席がメインですが、片側だけソファーになっている席があり、大人数で利用する時も便利です。
camellia(カメリア)の座席は硬めのイスとテーブルの組み合わせが多いで、デート向けのラウンジというよりは、どちらかというと友達と談笑したり仕事の打ち合わせ向けのラウンジといった感じです。
気軽にくつろげる雰囲気ということもあり、子供連れの方やママ友の集まり、打ち合わせ客といった具合に、幅広い目的のお客さんが見受けられます。
デートなどで高級ラウンジのお洒落な雰囲気を求めるのなら、34階にある「バーエメラルド」がおすすめ。ただし、こちらのラウンジは16時以降しか利用できません。
おすすめメニューは「おすすめランチ」をはじめ、ブッフェ・ケーキセットなどです。
camellia(カメリア)では、コーヒーや紅茶をはじめ、ドリンクやフードが充実。カフェとしてだけでなく、モーニングやランチのアラカルトメニューをはじめ、ディナーのコース料理が味わえます。
camellia(カメリア)ではケーキセットもおすすめ。季節限定のシェフパティシエスペシャリテ、選べるケーキの種類が多くて選ぶのに迷ってしまいます。
camellia(カメリア)のコーヒーは、ドミニカ共和国産のスペシャルティ認定。標高1,000m以上の高地で栽培された赤く完熟した果実を一粒ずつ手摘みで収穫したもので、バランスの良い苦みの少ない味わいで甘味を含んだコーヒーです。
camellia(カメリア)ではラウンジ内の見える場所でサイフォンを使用して淹れているため、コーヒーをたてるときは、ラウンジ内がサイフォンから立ちのぼるコーヒーの香りで一気に溢れます。
ビュッフェのおすすめは限定30個のフレンチトースト。フレンチトーストは、仕込みに丸1日以上かけた伝統の味。見ためは元が食パンだったとは思えない仕上がり。表面はパリッと仕上がっていながら、中はふんわりしっとり。
画像は著作権法32条に基づきホテルオークラ公式サイトより引用しています。
丹念に焼き上げられたカリッとしたパンの食感。それでいてナイフを通して口へ運ぶとふんわりマシュマロのような柔らかさ。そして口に含むとシナモンとバニラがほんのり香る優しい甘み。これまでのフレンチトーストのイメージが大きく変わるに違いありません。
camellia(カメリア)にはオリジナルのメニューに「大倉山セット」というものがあります。「大倉山セット」は、神戸銘菓大倉山と日本茶、またはコーヒー、または紅茶がセットになったもの。上質なあずきを使っていて上品で美味しい一品です。
camellia(カメリア)は食事がメインのレストランに近いラウンジで、料理が美味しいので家族で行っても楽しめます。
camellia(カメリア)の料理長は増田 弘明氏。宴会調理部門や「レストラン エメラルド」を経て、カフェレストラン「カメリア」料理長に就任。良心的な値段で本格的なディナーやブッフェが、優雅でゆったりとした空間で味わえます。
地元の厳選素材を使ったオリジナルメニューをはじめ、デートでおすすめの1日3組限定の窓際席確約のシェフおすすめディナー(1ドリンク付き)も人気があります。
週末のナイトタイムは予約でいっぱいになるので、記念日など特別な日に利用する時は、早めに予約しておきましょう。
「camellia(カメリア)」の値段設定はホテルラウンジの中では割安でお財布に優しいお値段設定です。
camellia(カメリア)の料金の目安ですが、昼(カフェ・ランチタイム)は1,000~2,500円、夜(ナイトタイム)は2,500~4,000円とコスパは良いです。
高級ホテルのレストランなので、多少お値段はしますが味は折り紙付き。他の高級ホテルのラウンジに比べてお値段がお手頃なのは嬉しいポイント。
カメリア(camellia)のお席を予約は電話またはネットで。
カメリアはランチ・ディナータイムは宿泊者も利用するため、週末などは込み合います。確実に座りたい方は事前にお席を予約しておきましょう。予約は電話よりもネットでの申し込みがお得です。
ネット予約の場合は、一休.comの一休限定プランがおすすめ。通常価格と比べると10~30%の割引が受けられます。
camellia(カメリア)は、朝はモーニングブッフェ、昼はランチとカフェ、夜はディナーといった感じに、様々なシチュエーションに合わせた楽しい時間が過ごせます。平日のお昼以降のティータイムはとても静かで、ノマドをしたり読書をしたりにもおすすめのラウンジです。
camellia(カメリア)は店内の雰囲気と裏腹に、ラウンジスタッフの教育が行き届いているため対応が素晴らしく、ハイクラスホテルならではの上質なサービスが受けられます。フードやケーキなどの説明を求めても、丁寧で分かりやすく説明してもらえるので「さすが高級ホテルのラウンジ!」といった感じです。
スタッフの方の細かな気配りが行き届いているため、大切な人との談笑だけでなく、仕事の打ち合わせに使うにもおすすめ。カフェや食事を快適に気持ちよく楽しむことができるでしょう。
急な仕事の打ち合わせが入り、雰囲気の良いカフェをすぐに利用したいと思った時などは、フロアが広く座席数が十分に確保されているcamellia(カメリア)がおすすめです。
住所 | 兵庫県神戸市中央区波止場町2番1号(地図) |
---|---|
アクセス | JR・阪神 元町駅徒歩15分(三宮・神戸よりシャトルバス運行)みなと元町駅から徒歩12分 |
連絡先 | 078-333-3522 |
最寄駅 | JR元町駅 阪神電鉄線元町駅 阪急(神戸高速鉄道)花隈駅 |
座席数 | 100席 |
喫煙 | 全席禁煙 |
ドレスコード | スマートカジュアル |
営業時間 | 6:30~23:00 |
定休日 | 年中無休 |
アフタヌーンティー | 無し |
個室 | 無し |
予約 | 料理メニューを注文する場合のみ予約可能 |
ネット予約先 | camelliaネット予約ページ ![]() |
クレジットカード | 可(VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners) |
駐車場 | 有り 利用代金1万円未満時間無料 |
子供同伴 | 可能(子供用のイスの貸し出しがあり) |
フォトギャラリー
のんくら
当メディアのプロデューサー兼チーフエディター。日本全国を旅しながらご当地の美味しいものを食べることが趣味。
カプセルホテルからハイクラスホテルまで様々なホテルや旅館に実際に泊まり、独自の厳しい目線で予約サイトの口コミや評判が真実なのかを徹底的に調査しています。
編集&校正 ビー・エイブル